東七株式会社 ホーム | インフォメーション | 東七ブログ | ハーフ、ハーフからのフルマラソン完走
東七ブログ
ハーフ、ハーフからのフルマラソン完走
2014年3月31日
今回の東七ブログは入社15年目、五島営業所の中村が担当致します。
五島列島は北東側から中通・若松・奈留・久賀・福江島の大きな島や小さな島など合わせて約140の島々からなります。
東七の五島営業所は下五島(福江島)にありますが、私は上五島(中通・若松島)地域を担当しています。
営業日のほとんどを上五島で過ごし,密着した営業活動を行っております。
昨年,五島夕やけマラソンに参加しようとお誘いを受けました。
身長157cm・体重75kgの私には過酷な大会になるとすぐ理解できましたが,思い出にと参加を決意しました。
8月に長崎ベイサイドマラソン(11月)・北九州マラソン(2月)の申し込みがあり,
「抽選だから当選は難しい,とりあえず申し込んでみたら」とお誘いを受け,2つとも当選!(複雑)
1.夕やけマラソン:2時間53分(3時間制限)完走。74kg
2.長崎ベイサイドマラソン:2時間09分(2時間半制限)完走。74kg
以上2つのハーフマラソンを完走しましたが、フルマラソン完走は不安だらけでした。
練習はその後も継続して頑張りました。
北九州マラソン当日30km過ぎ,沿道の方々の声援が辛く聞こえるくらい疲弊しきっていました。
「もう二度とフルマラソンには参加しない」×100とゴール直前まで思いながら,やっとの思いでゴール。
ゴール後はこの上ない達成感と感動に全てを捲くられてしまいました。
結果は…
北九州マラソン:4時間52分(6時間制限)完走。74kg
今回フルマラソンを完走して感じたのが,営業はマラソンに似ているという事でした。
1日1日の積み重ね,周りの声が辛く重く聞こえるときもあり,最後の力を振り絞って目標達成!!
あくまでも私の個人的な見解ですが…。
フルマラソン,一度は挑戦する価値があると思います。
仕事をしながら練習する時間を作り,継続するのは難しいことでした。
しかし,私はそれ以上の達成感と感動を味わうことが出来ました。
皆さんもぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。